VOICE28自己破産は決して「恥」ではなく、自分を見つめ直す制度だと思います
I・Oさん(千葉県・男性・自己破産/少額管財)
- 多重債務に至ったご事情はどのようなものでしょうか。借入の金額はおいくらほどありましたか。また、それは何年くらい前のものでしたか。
-
10年以上前に作成したカードに始まり、飲食代や生活費を借り入れ気付いた時には自分の年収位にまで膨れ上がっていた。
それまでは何とかやりくりは出来ていたが転職詐欺に合い、さらに父親にガンが見つかり家計を助ける為にさらに借り入れをした所、とうとう自転車操業も出来なくなってしまった。 - 当事務所へご依頼いただく直前に滞納や取立てはございましたでしょうか。また、そのようなご事情がおありの場合には、具体的にどのような状況でしたでしょうか。
-
自転車操業になりながらも何とか支払いだけは出来ていたので特に取り立てはありませんでした。
ただ、もっと早く相談すれば良かったと後悔しています。 - 相談にお越しいただいた際の当事務所や弁護士の印象はいかがでしたでしょうか。また、当事務所をお知りになったきっかけ・理由はどのようなものでしょうか。
-
インターネットで調べた際に、一番詳しく説明が乗っていて、制度のことだけでなく、明確に費用が提示してあり、また理念に共感し依頼させて頂きました。
また、担当の弁護士の方にも親身に相談に乗って頂き、救われた気持ちになりました。 - 当事務所へご依頼いただいた後は、これまでの生活と何か変化がございましたでしょうか。
-
月末になると夜も眠れなくなっていた支払のやりくりやシュミレーションしなくてよくなったので、だいぶ気が楽になりました。
あまり表現が適切ではないかもしれませんが、”普通の生活”を送ることが出来ました。
自己破産に対するマイナスイメージがとても強かったのでとても意外でした。
また、破算に至った事実を2度とくり返すまいとお金の管理に慎重になりました。 - 申立準備はいかがでしたでしょうか。(準備期間・事務員の対応・資料の収集で困難であったもの・その他お気づきになったこと等)
-
何度か書類の不備でご迷惑をお掛けしてしまいましたが、毎回分かりやすくご説明、案内頂きましたのでとても感謝しております。
- 免責審尋や債権者集会・管財人・個人再生委員との面接はいかがでしたでしょうか。
-
免責審尋、債権者集会ともに同じ弁護士の方にサポート頂きましたので、とても心強かったです。
- 債務整理後から現在までの生活等はいかがでしょうか。
-
缶ジュース1本買うお金にも気を使うようになりました。
少しずつですが、債務を抱えていた時には考えられなかった貯金も出来るようになりました。 - 弁護士費用や裁判所への費用についてはどのようにご準備なされましたか。また費用額についてはどのような印象をお持ちになりましたか。
-
9回の分割払いにさせてもらいました。
毎月の給料からの支払で期間は長くなりましたが、今までの自分の生活を見直す良い機会になったと思います。 - 以上のほか、債務整理手続や当事務所等についてお気づきの点がございましたら、何なりとお申し出ください。
-
自分もそうでしたが、借金で困ったら自分一人で考えずプロのアドバイスを求めた方が傷は浅くて済むと思います。
自分で調べて出来ることには限界があります。
もし、借金で悩んでいてこの体験記をご覧になる方がいらっしゃればまずはアディーレさんに相談して頂ければと思います。
自己破産は決して「恥」ではありません。
自分を見つめ直す制度だと思って頂ければと思います。
※ご感想をいただいた当時の法律や費用等に関する記載があります。現在とは制度や運用が異なっている場合がありますので、詳しくは弁護士にご確認ください。