「妻に浮気相手がいた!腹が立って仕方がないのでせめて慰謝料を請求したいが、まず何をすれば良いかわからない……」
妻の浮気がわかって、ショックを受けるとともに、浮気相手に対する怒りも相当なことでしょう。
既婚者との肉体関係をともなう浮気は、「不貞行為」といい、原則として慰謝料請求の対象となります。
配偶者に浮気をされた方は、加害者側(浮気をした配偶者とその浮気相手の双方)に慰謝料を請求できる権利がありますので、妻だけでなく、浮気相手に慰謝料を請求することもできます。また、妻には請求せずに、浮気相手だけに慰謝料を請求することもできます。
しかし、配偶者本人が浮気相手に慰謝料を請求したところ、浮気(不貞行為)の事実自体を否定されたり、「慰謝料なんて払わない」と開き直られることもあるようです。
今回の記事では、
- 浮気の慰謝料請求を弁護士に依頼するメリット
について弁護士が解説します。

法政大学、及び学習院大学法科大学院卒。アディーレ法律事務所では、家事事件部にて、不貞の慰謝料請求、離婚、貞操権侵害その他の男女トラブルを一貫して担当。その後、慰謝料請求部門の統括者として広く男女問題に携わっており、日々ご依頼者様のお気持ちに寄り添えるよう心掛けている。第一東京弁護士会所属。
【Xアカウント】
@ikeda_adire_law
離婚、浮気・不倫の慰謝料に関するご相談はアディーレへ!
費用倒れの不安を解消!「損はさせない保証」あり
ご相談・ご依頼は、安心の全国対応。国内65拠点以上(※1)
慰謝料請求を弁護士に依頼するメリット

慰謝料請求を弁護士に依頼するメリットは、次のとおりです。
(1)請求された側に与えるインパクトが大きい
浮気相手に慰謝料を請求するうえで効果的なのは、「いきなり弁護士から請求すること」です。
本人から請求されるよりも、弁護士から請求された方が強い危機感を抱くことが多いためです。
また、以前に本人から慰謝料を直接請求されていたという事情がなく、「いきなり」弁護士から請求が来た方が、請求された側としては驚きます。弁護士から請求が来た、という危機感を抱くことであなたの本気が伝わり、あなたからの請求を真剣に受け止める可能性が高くなります。
本人が直接慰謝料を請求しても真剣に向き合わない方もいます。
そんな時、突然弁護士から慰謝料を請求する書面が届くと、相手に与えるインパクトは大きく、真剣に受け止めることが期待できます。
まずは自分で請求してみて、うまくいかなかったら弁護士に依頼しようと思われる方も多いです。
ですが、本人が浮気相手に慰謝料を直接請求した後に、さらに弁護士から請求が来たとしても、いきなり弁護士名で内容証明が届いた場合と比べると、浮気相手が感じる驚きや危機感は小さくなってしまいます。
また、浮気相手と交渉が上手くいかなくなってから弁護士に依頼しても、手遅れになっている場合があります。一度浮気相手に話してしまったことは取り消せません。知らず知らずのうちに、自分にとって不利な事実について話してしまうことは、よくあることなのです。
いきなり弁護士から浮気相手に請求し、交渉を開始した方が、相手は事前に反論を準備する時間もなく弁護士に対応することになりますので、迅速に支払いの話がまとまる可能性も高まります。
(2)直接交渉しなくていい
「自分の妻と浮気した相手に、直接文句を言ってやりたい!」
その気持ちは、とてもよく理解できます。
しかし、先ほども述べたように、本人が慰謝料の支払いについて直接交渉した場合、知らず知らずのうちに、自分にとって不利な事実を話してしまう可能性があります。
慰謝料の金額を決める要素にはさまざまなものがあり、それぞれの要素が複雑に関係し合っている場合もあります。
そのため、法律の専門家でない本人が直接交渉してしまうと、そうとは知らずに自分にとって不利になる事実を話してしまう場合があります。
浮気相手も自分の身を守るために必死ですから、録音などを取っているかもしれません。
もし、交渉がまとまらなくて話し合いでの解決(示談)ができず裁判になれば、その録音が証拠として提出されてしまうことも考えられます。
また、浮気相手と直接話をするのは、浮気の事実を思い出してしまったり、浮気相手から傷つけられる発言をされたりなど、精神的なストレスを感じる方が少なくありません。
このような精神的負担を避けたい方にとっては、弁護士が代わりに浮気相手と交渉するため、浮気相手と直接接触せずに済むという点も、弁護士に依頼するメリットといえるでしょう。

(3)書面作成と合意成立まで任せられる

浮気相手が慰謝料の支払いに応じ、金額についても合意できたとします。
しかし、浮気相手が約束通りに慰謝料を支払わないことも考えられます。
口約束も約束には違いありませんが、証拠がなければ、後で「そんな約束はしていない」と言い逃れされてしまうかもしれないのです。
証拠として残すためにも、書面を作成するのが一般的なのですが、法律の専門家でない方が法的に有効な書面を作成し、合意成立の適切な証拠とすることは、簡単ではありません。
合意内容を法的に有効な書面に残すためには、自分で対応するより、書面の作成や交渉のプロである弁護士に依頼した方が適切な手段だといえます。
離婚はせずに浮気相手だけに慰謝料を請求する場合には、慰謝料を払わせて終わりというわけにはいきません。
浮気相手に「求償権」を放棄させたり、二度と配偶者に連絡を取らないことなどを約束させて書面に残しておかないと、後々トラブルになる可能性があります。
弁護士であれば、通常想定されるトラブルを回避するべく浮気相手と交渉をして、書面を作成しますので、後々、新たなトラブルが発生することを未然に防げる可能性が高まります。
(4)自分で交渉するよりも妻にバレにくい
浮気相手には慰謝料を請求したいけど、妻にはそのことを知られたくないという方は多いです。
本人が浮気相手に慰謝料を請求すると、自宅で浮気相手との電話連絡や、手紙のやり取りが生じる可能性がありますので、その分、妻にバレる可能性が高くなります。
弁護士に交渉を依頼すれば、弁護士が浮気相手に連絡を取り、浮気相手からの連絡も弁護士が対応しますので、本人が動くよりも、妻にバレにくいです。
また、交渉中、弁護士から、浮気相手に対して、妻に連絡はしないよう求めることができます。ただし強制はできないので、浮気相手が妻に対し、「弁護士から慰謝料を請求されたけどどうしよう」と相談をして妻にバレてしまう可能性はあります。
【まとめ】弁護士はあなたの強い味方!安心して浮気相手に慰謝料を請求しましょう
今回の記事のまとめは、次のとおりです。
- 浮気の慰謝料請求を弁護士に依頼するメリット
1.請求された側に与えるインパクトが大きく、真剣に受け止める
2.直接交渉しなくていい
直接交渉が精神的負担となる場合だけでなく、そうとは知らずに自分にとって不利な事実を伝えてしまうリスクも防げる。
3.書面作成まで任せられる
浮気相手が約束通りに慰謝料を支払わない場合に備えて、法的に有効な書面を作成し、証拠として残しておくべき。
4.自分で交渉するよりも、配偶者にバレにくい
弁護士は、強気で浮気相手と交渉し、慰謝料の獲得に全力を尽くします。
また、夫婦関係を修復する道を選んだ場合、妻と浮気相手との関係を断ち切ることも重要なことです。
弁護士に依頼すれば、慰謝料の獲得だけでなく、接触・連絡禁止の約束など、慰謝料以外の条件についても合意できた場合には、その内容も含めた書面の作成まで任せることができます。
アディーレ法律事務所では、浮気の慰謝料請求につき、相談料、着手金をいただかず、原則として成果があった場合のみ報酬をいただくという成功報酬制です。
原則として、この報酬は獲得した賠償金等からのお支払いとなりますので、あらかじめ弁護士費用をご用意いただく必要がありません。
また、当該事件につき、原則として、成果を超える弁護士費用の負担はないため費用倒れの心配がありません。
(以上につき、2022年8月時点)
妻の浮気相手が許せず、浮気の慰謝料請求をご検討中の方は、浮気の慰謝料請求を得意とするアディーレ法律事務所にご相談ください。
