お電話では土日祝日も休まず朝9時~夜10時まで(Webでは24時間対応)法律相談のご予約を受付けています。 万全な管理体制でプライバシーを厳守していますので、安心してお問い合わせください。

借金問題を弁護士に相談するメリットと相談の流れをアディーレの弁護士が解説

作成日:更新日:
yamazaki_sakura

※アディーレ法律事務所では様々な法律相談を承っておりますが、具体的な事情によってはご相談を承れない場合もございます。予め、ご了承ください。

「借金を何とかしたいけれど、わざわざ弁護士に相談することなのかな?弁護士に相談するメリットってなに?」

借金を減らしたり、支払いに猶予を持たせたりすることで、借金の悩みを解決する手続を「債務整理」と言います。借金問題は早めに対応することで、より負担の軽い手続により解決できる可能性があります。

「もっと早く弁護士に相談すれば良かった…」そう思う方を少しでも減らし、一日でも早く借金の問題を解決できるように、今回では、『借金問題を弁護士に依頼するメリット』などについて、アディーレの弁護士が解説します。

この記事を読んでわかること
  • 借金問題を弁護士に相談するメリット
  • 弁護士に相談する場合の流れ
  • 弁護士に相談する際の気になる疑問
この記事の監修弁護士
弁護士 谷崎 翔

早稲田大学、及び首都大学東京法科大学院(現在名:東京都立大学法科大学院)卒。2012年より新宿支店長、2016年より債務整理部門の統括者も兼務。分野を問わない幅広い法的対応能力を持ち、新聞社系週刊誌での法律問題インタビューなど、メディア関係の仕事も手掛ける。第一東京弁護士会所属。

債務整理に関するご相談は何度でも無料

費用の不安を安心に。気軽に相談!3つのお約束をご用意

国内65拠点以上(※1)
ご相談・ご依頼は、安心の全国対応

借金問題を早めに弁護士に相談するメリットとは?

「借金の返済は苦しいけれどまだ何とかなっているし、この段階で弁護士に相談するほどでもない。」

そう考えて、苦しいながらも借金の返済を続け、いよいよどうしても返済できなくなってから弁護士に相談される方は少なくありません。

最近では、値上がりした光熱費や食費が生活を圧迫し、借金を返済できなくなったという方が多いようです。

そもそも、自力で借金を返済できるうちは、借金問題を弁護士に相談することを思いつかない方も多いです。
ですが、借金問題は早いうちに弁護士に相談することで、より負担の少ない手続で問題を解決できる可能性が高まります。

「債務整理」には、『任意整理』『個人再生』『自己破産』があります。

このうち、自己破産は免責が認められれば、基本的に借金の返済義務は全てなくなるという大きなメリットがあります(※税金など一部の債権の返済義務は免除されません)。
ただし、原則として、自宅など一定の価値のある財産は処分されてしまうというデメリットがあります。

他方、『個人再生』であれば、借金の返済義務自体はなくなりませんが、借金額を大幅に減らせる上に、条件を満たせばローンの残った自宅を残せる可能性があるというメリットがあります。

さらに、『任意整理』であれば、基本的に財産を処分されることはない上に、どの借金を任意整理の対象にするか選べる可能性があるなど、1番負担が少ない方法で借金問題を解決できる可能性があります。

債務整理では、本人の財産を処分しなければいけないなど一定の負担が生じますが、その負担は、基本的には任意整理➡個人再生➡自己破産の順に重くなるのです。

『どうしても自己破産はしたくない』と思っても、借金の金額が多すぎる場合などは、自己破産でしか問題を解決できないこともあります。
借金問題を早めに弁護士に相談することは、それだけ解決の選択肢が多いというメリットがあるのです。

弁護士に相談して決定した方針は、後から変更することも可能です。
借金問題が進行すれほど、一般的に選択肢の幅は狭くなりますから、早めの相談をお勧めします。

弁護士に相談する流れ

借金の問題について弁護士に相談する際の流れは弁護士事務所によって異なりますが、大体次のとおりです。

それぞれのステップについて、順にご説明します。

(1)ステップ1|相談の予約をする

気になる法律事務所があれば、まずは、相談の予約をします。
借金についてお悩みなら「債務整理」を得意分野とする弁護士に相談することをお勧めします。

弁護士に相談すれば、現状のまま借金を返済していけば良いのか、又は、何らかの債務整理をして借金を減額したりできるのか判断してもらえます。

自力で借金を返済するということも大切ですが、専門家の目から見ると、もっと有利な条件で返済ができるようになることもありますよ!

相談料を無料としている事務所も多いです。
電話は苦手という方であれば、最近ではホームページ上からWeb予約ができる事務所もあります(※予約内容の確認の電話がある場合もあります)ので、まずは気軽に相談の予約をしてみましょう。

予約は必要ですか?
すぐにでも相談したいのですが、直接弁護士事務所に伺ってはいけないのでしょうか?

弁護士は、裁判などで事務所を不在にしていることも多いため、飛び込みでは断られる可能性があります。
予約が必要な事務所であっても、弁護士によっては、即日、対応してもらえることもありますので、まずは電話で確認してみることをお勧めします。

予約の電話では、何を聞かれるんですか?

借金の状況を簡単に確認した上で、相談日の日程調整をします。
また、実際の相談までに準備しておいてもらいたいことなどの案内があります(後述)。

どんな準備ですか?

面談でお伺いするのでは、主に次のような内容です。

  • 借入先
  • 借入額
  • 利率
  • 初回借入日
  • 毎月の返済額
  • 家計に関すること(収入、毎月の生活費など)

ですから、これらについて、事前に分かる範囲で調べて頂くようお願いします。

なぜそんなことを聞かれるんですか?

借金問題の解決を目指す「債務整理」には「任意整理」・「個人再生」・「自己破産」がありますが、借金の返済がどの程度可能かなどで、どの手続をとるか変わります。
借金にお悩みの方に最善の方法を提案できるよう、まずは借金の状況などについて確認が必要なのです。

しばらく返済していない借金もあって、正直、正確な残金なんかは覚えてないんですけど…

お分かりになる範囲で大丈夫です!
調べる方法はありますし、弁護士にて対応いたします。
しっかり調べてから相談しようと思う必要はありません。
お客様の状況に応じて打てる手を早めに打つというのが相談の目的ですので、相談の準備のために相談自体が遅れては本末転倒です。

借入先などが分からない場合の債務整理について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

どこの金融機関から借金したか忘れてしまっても、債務整理はできる?

借金問題と言っても、どんな状態になれば弁護士に相談すれば良いか分かりません。相談にいくべきタイミングはいつですか?

借金を返済中で、その返済が苦しいと思う方は、まずは相談して頂ければと思います。
特に、「借金の返済のために他から借入れをしている」という状況であれば、早めに相談されることをお勧めします。

(2)ステップ2|弁護士との面談(オンライン・電話又は対面)

さて、予約をしたら、次はいよいよ面談です。
弁護士との面談は対面が原則です。
ですが、近年の新型コロナウイルス感染症の影響から、新型コロナウイルス感染症のために外出を控えている方のために電話やオンラインでの面談を実施している弁護士事務所も多いです。

電話が苦手で直接お会いしたいですが、他の人に話を聞かれたくありません。弁護士の面談場所って、どんな感じなんでしょうか?

弁護士事務所によってさまざまですが、弁護士は守秘義務を負っておりお客様のプライバシーを何より大事にしなければならない仕事です。
面談は個室という事務所がほとんどだと思います。
ホームページに掲載している面談室の写真を参考にしたり、事前に電話等で確認されれば良いと思います。

無料だと、途中までしか相談できなかったりしませんか。
最後まで相談するには契約してからということはないですか?

相談無料と言っても、途中までということはありません。
契約は、方針が決定してからで大丈夫です。
お客様の気持ちが固まっていないのに一方的に契約を迫ることはありません。

面談はどのくらい時間がかかりますか?
話すのがうまくないので、時間がかかってしまったらどうしたら良いですか?

弁護士によって幅はありますが、長くても、大体1~2時間程度です。
1回の相談で問題が解決しなければ、何度でもご相談されたら良いと思います。

相談は何度でも無料という事務所もありますから、まずはそのような事務所を選べば良いと思います。

うまく話せるか自信がありません。どうしたら良いでしょう?

うまく話そうとか、全部話さなきゃ!と思う必要はありません。
必要な事情は、全てこちらからリードしてお伺いします。
もちろん「これは話しておいた方が良いのかな?」と思うことは、どんどんお話しください。

借金の話なんて、人様に話すのが恥ずかしいです。
借金の原因なんかも正直に話さないといけませんか?
お金にルーズだとか、管理できない人とか思われませんか?

弁護士からすると、「借金に困っている方を何とかしなくては」としか思いません。原因がなんであれ、これからどうしようか、ということだけが大事なんです。
ですから、全く恥ずかしいと思う必要はありません。
身体に悪いところがあれば医師に裸などを見られるのと同じです。
むしろ、事情を正直に話して頂かないと適切な対応が取れないおそれがあります。

弁護士の性別の希望は聞いてもらえますか?
ホームページで写真を見て、この弁護士が良い!という場合、その弁護士にお願いできますか?

その点は、個別に弁護士事務所にご確認いただいた方が良いでしょう。
弁護士にも得意分野がありますので、相談したいと思われる弁護士がご相談の案件に適しているかという問題もあります。

相談した後でいろいろ確認したいことが出てきたらどうしたら良いですか?

相談後、契約をしたという場合には、そのつど確認されれば良いと思います。
契約に至らなくても、相談は何度でも無料という弁護士事務所であれば、何度でもご相談されて良いと思いますよ。
事前に、確認したいことをメモ書きにしておいても良いかもしれません。

無料だからと言って、何度も相談したら嫌がられませんか?

相談した後に、事情が変わることはいくらでもあります。
そのための何度でも相談無料です。
何度でも相談無料と言っておきながら、相談したら嫌がるような弁護士事務所はむしろ選ばない方が良いかもしれません。

(3)ステップ3|方針の決定&契約

弁護士に相談して、どのような方針でいくか決定し、依頼することになれば、弁護士と委任契約を結びます。

相談だけで、契約しなくても良いのですか?

もちろんです。
相談をしたからと言って契約しなければならないということはありません。
弁護士に相談すれば、おそらく弁護士からアドバイスなどがありますので、それに納得されれば契約されたら良いと思います。

いったん弁護士と契約をしたら、解約はできませんか?

弁護士とお客様との契約は『委任契約』ですので、基本的にはいつでも解約できます(※基本的には、それまでに行った業務の割合に応じて費用を支払う必要はあります)。

弁護士がたくさんいるような事務所で、担当の弁護士が気に入らない場合、途中で代わってもらうことはできますか?

それは、個別に弁護士事務所に確認された方が良いと思います。
『委任契約』は弁護士とお客様との信頼関係でなりたっている契約ですので、お客様にて弁護士に不信感を抱くような事情があれば、事務所に相談した方が良いでしょう。

弁護士に依頼したら、こんなメリットも!

債務整理を弁護士に依頼すると、借金問題の解決に近づけます。

さらに、弁護士は、債務整理の依頼を受けると、債権者に対して『受任通知』を発送します。
弁護士から債権者に受任通知を送ると、債権者が貸金業者や債権回収会社の場合、法律上、それ以上借主に直接取立てをすることを禁止されています。
ですから、債務整理を依頼した借主は、それ以上、貸金業者などからの督促から免れるというメリットがあります(※訴訟や差押えなどはストップできません)。

現在、消費者金融の借金を滞納していて督促の電話がかかってきます。そのような電話もなくなりますか?

はい。弁護士に依頼した消費者金融については、基本的には、それ以降は督促されません。

なお、法律上、取立てが禁止されているのは貸金業者と債権回収会社で、それ以外の、個人の貸主などの取立ては法律上禁止されていません。
ただし、貸金業者以外の債権者から督促されても、契約後は弁護士が本人の代理人として代わりに交渉しますから、直接債権者とやり取りをしなくて済みます(※弁護士に依頼した債権者に限ります)。

受任通知により督促がストップする理由など詳しくはこちらの記事をご確認ください。

受任通知(介入通知)とは?貸金業者からの取立てが止まる理由も解説!

【まとめ】弁護士に相談することを不安に思う必要はない

今回の記事のまとめは次のとおりです。

  • 借金の返済に悩んでいる場合、「債務整理」を得意とする弁護士に相談すると、良い解決策が見つかる可能性がある。
  • 借金問題を早めに相談することにより、負担の少ない手続で問題を解決できる可能性が高まる。
  • 相談料が無料の弁護士事務所も多いため、まずは相談の予約をしてみることをお勧めする。
  • 借金に関する相談では、債権者に関すること(借入先・借入残高・利率・初回借入日・毎月の返済額など)や、家計に関すること(収入・生活費の内訳など)などを確認される。
  • 弁護士に相談したからといって必ず契約する必要はない。
  • 債務整理に関して弁護士に依頼して弁護士から債権者に「受任通知」を発送すると、債権者からの督促が基本的にストップする。

相談の際に、依頼したらかかる弁護士の費用について心配されるのも当然です。

アディーレ法律事務所では、所定の債務整理手続につき、所定の成果を得られなかった場合、原則として、その手続に関してお支払いただいた弁護士費用を全額ご返金しております。

また、完済した過払い金請求の手続の場合は、原則として過払い金を回収できた場合のみ、成果に応じた弁護士費用をいただいておりますので、費用をあらかじめご用意いただく必要はありません。(2023年1月時点)

債務整理に関するよくあるご質問をご紹介していますので、ぜひご確認ください。

また、アディーレ法律事務所にご相談いただいた方の体験談もご紹介していますので、ご参照ください。

債務整理についてお悩みの方は、債務整理を得意とするアディーレ法律事務所にご相談ください。