未払いの残業代請求をするためには、どのような証拠を集めるかが、重要です。
集まった証拠の内容により、回収できる残業代の金額が変わることもあります。
残業代請求で集めるべき証拠について弁護士が解説します。
中央大学卒、アディーレ入所後は残業代未払いの案件をメインに担当し、2018年より労働部門の統括者。「労働問題でお悩みの方々に有益な解決方法を提案し実現すること」こそアディーレ労働部門の存在意義であるとの信念のもと、日々ご依頼者様のため奮闘している。東京弁護士会所属。
未払いの残業代請求って何?
会社は、労働者が、残業したら残業代を払わなければなりません。
具体的には、残業代には次の種類があります。
- 法定時間内残業
- 法定時間外労働
- 休日労働
- 深夜労働
これらの残業代を本来払わなければいけないのに、払っていない場合に未払残業代を請求する権利が発生します。
(1)法定時間内残業とは
「法定時間内残業」は、所定労働時間(労働契約で定められた定時)を超えているけれども、原則1日8時間、週40時間を超えない残業(労働基準法上の割増賃金の対象とならない残業)のことをいいます。
例えば、1日7時間労働で週35時間勤務の労働者が、1日8時間労働で週40時間勤務をしたときの残業時間5時間は、原則として法定時間内残業となります。
(2)法定時間外労働とは
労働基準法では原則として1日8時間、1週40時間を法定労働時間と定めており、この法律上の労働時間を超えて行われた労働を「法定時間外労働」といいます。
(後述の休日労働における労働を除きます)
(3)休日労働とは
原則として週1回の法定休日の労働のことをいいます。
(4)深夜労働とは
22~5時までの労働のことをいいます。
残業代の計算方法は?
残業代は次の通り計算します。
【法定時間内残業】
残業代=1時間あたりの基礎賃金×法定労働時間内の残業時間数×会社独自の割増率(※)
※法定時間内残業に対する会社独自の割増率が定められていないときは、割増率は1として計算
【法定時間外の残業】
- 時間外労働
残業代=1時間あたりの基礎賃金×時間外労働の時間数×残業の種類に応じた割増率 - 休日労働
残業代=1時間あたりの基礎賃金×休日労働の時間数×残業の種類に応じた割増率 - 深夜労働
残業代=1時間あたりの基礎賃金×深夜労働の時間数×残業の種類に応じた割増率
この残業代を計算するために集めるべき証拠がありますので、次にご説明します。
残業代請求で集めるべき証拠って何?
残業代請求で集めるべき証拠には、大きく分けて、次のものがあります。
- 雇用契約の内容が分かる証拠
- 就業規則に関する規定の写し
- 賃金の支払に関するもの
- 労働時間に関するもの
これらにつき詳しくご説明します。
なお、以下でご説明する証拠の他にも、証拠として使える場合がありますので、「少しでも使えそう」と思ったら広く証拠を集めることをお勧めします。
迷ったら弁護士に相談しましょう。
(1)雇用契約の内容が分かる証拠
会社によって、変形労働時間制、フレックスタイム制、裁量労働時間制など様々な雇用形態をとっており、雇用形態により残業代の計算方法が異なります。
また、始業時間・終業時間、賃金に関することなど、残業代を計算する上で必要な情報が、雇用契約の内容が分かる証拠に記載されていることが多いです。
そのため、雇用契約の内容が分かる証拠を集めましょう。
雇用契約の内容が分かる証拠としては、例えば次のものがあります。
雇用契約書
労働条件通知書
(2)就業規則に関する規定の写し
就業規則にも、所定労働時間や休日、残業代の割増率など、残業代を計算する上で、重要な情報が記載されていることが通常です。
そのため、就業規則に関する規定の写しも集めましょう。
例えば、就業規則に関する規定の写しとしては、次のようなものがあります。
就業規則
就業規則変更届
賃金規定
(3)賃金の支払に関するもの
給与明細など、賃金の支払に関する書類は、残業代がいくら支払い済みなのか、基礎賃金はいくら支払われているかといったことなどを知るために重要な書類です。
そのため、賃金の支払に関する証拠を集めましょう。
例えば、次のようなものがあります。
給与明細書
賃金台帳の写し
※賃金台帳は会社が保有しているので、弁護士に依頼後、弁護士が会社に開示を求めるという方法もあります。
(4)労働時間に関するもの
残業時間は、何時間労働させられたかにより決まります。
そのため、労働時間に関する証拠が重要ですので是非とも集めましょう。
労働時間に関する証拠としては、例えば次のものがあります。
- タイムカード
- タコグラフ(トラック運転手などの方)
- 日報
- web打刻ソフトのスクリーンショット
- 出勤簿など
- 出勤時間、退勤時間を詳細かつ1分単位で正確に記載したメモ・ノート
これらの証拠は、客観的に労働時間が記録されるため、証拠としての価値が高く是非とも収集しておきたい証拠です。
その他の証拠については、それ単独だと証拠としての価値が低い場合がありますが(※)、複数の証拠を組み合わせることにより、証拠としての価値を高めることができる場合もありますので、可能な限り集めておきましょう。
※例えば、電子メールが、職場の外からも送信できる場合は、電子メール単独では、「その送信時刻までずっと労働していた」ということを立証することは難しいです。
【まとめ】残業代請求で困ったらアディーレ法律事務所に相談を
いかがでしたか?
残業代請求には、様々な証拠が必要ですので、広く証拠を集めるようにしましょう。
退職してしまうと手に入りにくい証拠もあるので、在職中に集めると良いでしょう。
未払い残業代請求でお困りの方は、アディーレ法律事務所にご相談ください。