お電話では土日祝日も休まず朝9時~夜10時まで(Webでは24時間対応)法律相談のご予約を受付けています。 万全な管理体制でプライバシーを厳守していますので、安心してお問い合わせください。

雇用保険受給資格者証とは?失業手当受給の手続きの流れとポイント

作成日:
kiriu_sakura

※アディーレ法律事務所では様々な法律相談を承っておりますが、具体的な事情によってはご相談を承れない場合もございます。予め、ご了承ください。

「雇用保険受給資格者証とは何なのだろう?」

雇用保険を受け取る手続きの中には、さまざまな書類を受け取る機会があります。
「雇用保険受給資格者証」も、雇用保険の失業等給付のうち、基本手当(いわゆる失業手当)を受け取る手続きの中で登場する書類のひとつです。

雇用保険受給資格者証とは、失業手当を受け取る資格を証明する書類です。

雇用保険受給資格者証は、失業手当を受け取る手続きの中で使うこともある大切な書類ですので、どのような書類なのかしっかりと把握してなくしたりしないようにしましょう。

この記事を読んでわかること
  • 雇用保険受給資格者証とは何か
  • 失業手当の受給手続きの流れ
  • 雇用保険受給資格者証を受け取ったら必ず確認すべきポイント
この記事の監修弁護士
弁護士 髙野 文幸

中央大学卒、アディーレ入所後は残業代未払いの案件をメインに担当し、2018年より労働部門の統括者。「労働問題でお悩みの方々に有益な解決方法を提案し実現すること」こそアディーレ労働部門の存在意義であるとの信念のもと、日々ご依頼者様のため奮闘している。東京弁護士会所属。

「雇用保険受給資格者証」とは?

「雇用保険受給資格者証」とは、雇用保険の基本手当(いわゆる失業手当)を受け取る資格を証明する書類です。

雇用保険受給資格者証は、「雇用保険被保険者証」と名前が似ていますが、それぞれ役割が大きく異なる書類です。
「雇用保険被保険者証」は、雇用保険に加入していることを証明する書類であり、転職時に新しい会社に入社する手続きなどで必要となります。

雇用保険被保険者証について、詳しくはこちらをご覧ください。

雇用保険被保険者証とは?離職票との違いや再発行方法についても解説

失業手当を受け取る手続きの流れ

ここからは、失業手当を受け取るための手続きの流れをご説明します。

(1)退職後、離職票の交付を受ける

まずは、退職後に離職票の交付を受けます。

会社は、雇用保険に加入している従業員の退職(離職日の翌々日)から10日以内にハローワークに「雇用保険被保険者資格喪失届」とともに「離職証明書」を提出しなければなりません(その従業員が離職証明書の発行を希望しないときを除きます)。
ハローワークは、離職証明書の内容に応じて「雇用保険被保険者離職票(-1、2)」(以下、単に「離職票」と言います)を会社に交付します。
会社は、ハローワークから受け取った離職票を退職した従業員本人に交付します。
一般的に、離職票は退職から10日~2週間程度で本人のもとに届きます。

離職票について、詳しくはこちらをご覧ください。

離職票とは?取得までの流れや失業手当との関係について詳しく解説

(2)ハローワークから失業手当の受給資格の決定を受ける

ハローワークにおいて、求職を申込むとともに、離職票や身分証明書(運転免許証等)などの必要書類を提出します。

ハローワークでは、受給資格があるかの確認後に、すぐに働けるかどうかの確認をします。
この確認のことを「受給資格の決定」と言います。
ここでは、就職したいという積極的な意思があることや、いつでも就職できる健康状態等にあることが確認されるとともに、積極的に求職活動を行っているにも関わらず就職できない状態であることが確認されます。

受給資格があると決定された場合には、「雇用保険受給資格者のしおり」が渡されるとともに、「雇用保険受給者初回説明会」の日程が案内されます。

(3)雇用保険受給者初回説明会で「雇用保険受給資格者証」を受け取る

受給資格の決定から約1週間後に、雇用保険受給者初回説明会が設定されます。
雇用保険受給者初回説明会では、失業手当の受給手続きに関する重要事項が説明されます。
また、この説明会において、「雇用保険受給資格者証」が交付されます。

(4)4週間に1回、失業認定を受けて、失業手当を受け取る

失業手当を受給するには、認定日ごと(原則として4週間に1回)に、ハローワークで失業認定を受ける必要があります。
失業認定後、5営業日程度で失業手当が本人の銀行口座に振り込まれます。
雇用保険受給資格者証は、失業認定の都度必要です。

雇用保険受給資格者証を受け取ったら必ず確認すべきポイント

雇用保険受給資格者証を受け取ったら必ず確認すべきポイントをご説明します。

(1)離職理由

まずは、離職理由が事実と間違いないか、あらためて確認するようにしましょう。
離職理由は、大きく分けると会社都合と自己都合の2種類に分けられます。
離職理由に応じて、失業手当の給付期間や失業手当の給付開始時期が変わってくるため、離職理由がどのようになっているかはとても重要です。

離職票上の離職理由が事実と異なっているために異議を申立てている場合には、雇用保険受給資格者証の文字の横に「(仮)」が記載されています。
離職理由が確定し次第、正式な雇用保険受給資格者証が交付されます。

会社都合退職や自己都合退職について、詳しくはこちらをご覧ください。

会社都合退職とは?自己都合退職の違いとメリット・デメリットを徹底解説

(2)その他の記載事項

雇用保険受給資格者証には、「氏名」「支払方法」「資格取得年月日」「離職年月日」なども記載されています。
これらの内容に間違いがないかについても確認しましょう。

「基本手当日額」が1日あたりの失業手当の額です。
また、「認定日」「受給期間満了年月日」「所定給付日数」なども把握しておくとよいでしょう。

【まとめ】「雇用保険受給資格者証」は失業手当を受け取る資格を証明する書類

この記事のまとめは次のとおりです。

  • 「雇用保険受給資格者証」とは、雇用保険の失業手当を受け取る資格を証明する書類。「雇用保険被保険者証」と名前が似ているが、それぞれ役割が大きく異なる。
  • 失業手当を受け取る手続きの流れとして、「離職票の交付を受ける」「ハローワークから失業手当の受給資格の決定を受ける」「雇用保険受給資格者証を受け取る」などのものがある。
  • 雇用保険受給資格者証を受け取ったら「離職理由」などを必ず確認するべき。

雇用保険受給資格者証は、失業手当を受け取るうえで重要な書類です。
しっかりと確認して、なくしたりしないように大切に保管しておくようにしましょう。

雇用保険受給資格者証について疑問がある方は、お近くのハローワークの窓口に相談してみてください。

参照:全国ハローワークの所在案内|厚生労働省

この記事の監修弁護士
弁護士 髙野 文幸

中央大学卒、アディーレ入所後は残業代未払いの案件をメインに担当し、2018年より労働部門の統括者。「労働問題でお悩みの方々に有益な解決方法を提案し実現すること」こそアディーレ労働部門の存在意義であるとの信念のもと、日々ご依頼者様のため奮闘している。東京弁護士会所属。

※本記事の内容に関しては執筆時点の情報となります。

残業代請求・退職代行に関するご相談は何度でも無料

朝9時〜夜10時
土日祝OK
まずは電話で無料相談 0120-610-241
メールでお問い合わせ
ご来所不要

お電話やオンラインでの法律相談を実施しています