お電話では土日祝日も休まず朝9時~夜10時まで(Webでは24時間対応)法律相談のご予約を受付けています。 万全な管理体制でプライバシーを厳守していますので、安心してお問い合わせください。

不倫の慰謝料を請求された!弁護士に無料相談する時のポイントとは?

作成日:更新日:
kiriu_sakura

※アディーレ法律事務所では様々な法律相談を承っておりますが、具体的な事情によってはご相談を承れない場合もございます。予め、ご了承ください。

ここを押さえればOK!

不倫相手の配偶者から慰謝料を請求されたとしても、慰謝料の支払義務があるのは、基本的に不貞行為があった場合に限られます。
また、請求された慰謝料は個別の事案によって減額出来る可能性があるため、すぐに支払う約束をしないようにしましょう。

ただし、裁判などを起こされる可能性があるため、請求されたまま放置すべきではありません。
弁護士に依頼すると、適正な慰謝料金額での交渉が出来る可能性が高くなり、相手と直接やり取りをしなくても済むため精神的な負担が軽くなるでしょう。
弁護士の無料相談では、請求されている慰謝料の金額、慰謝料してきた相手、不倫の経緯などについて確認されます。
相手から届いた書面などは全て持参し、隠したい事情や不利な事情も正直に話すようにしましょう。

「既婚者と不倫をしていたら、不倫相手の配偶者から慰謝料を請求された。弁護士に相談したいけど、無料相談ってどんな感じなのかな。」

既婚者と不倫をしている場合、相手の配偶者から慰謝料を請求される可能性があります。
ですが、実は既婚者と不倫をしていても、そもそも慰謝料の支払義務を負わないケースや請求された慰謝料を減額できるケースも多いのです。
今回の記事では

  • 不倫慰謝料を請求された時に検討すべきこと
  • 不倫慰謝料請求の対応弁護士に依頼するメリット
  • 弁護士の無料相談をする際のポイント

などについてご説明します。

この記事の監修弁護士
弁護士 池田 貴之

法政大学、及び学習院大学法科大学院卒。アディーレ法律事務所では、家事事件ドメイン(現:慰謝料請求部)にて、不貞の慰謝料請求、離婚、貞操権侵害その他の男女トラブルを一貫して担当。その後、慰謝料請求部門の統括者として広く男女問題に携わっており、日々ご依頼者様のお気持ちに寄り添えるよう心掛けている。第一東京弁護士会所属。

浮気・不貞による慰謝料のご相談は何度でも無料

費用倒れの不安を解消!「損はさせない保証」あり

ご相談・ご依頼は、安心の全国対応。国内65拠点以上(※1)

浮気・不倫慰謝料の基礎知識

今回は、夫が妻以外の女性と不倫をしたというケースで、不倫をしていた女性の立場からご説明します(夫を「不倫相手」、妻を「不倫相手の配偶者」と言います)。

既婚者と不倫をして、不倫相手の配偶者から慰謝料を請求されたという場合、まずは次の点をご確認ください。

1.慰謝料を支払う必要があるのは基本的に『不貞行為』がある場合
2.慰謝料は事情によっては減額出来る余地がある
3.慰謝料を請求された時、すぐに支払う約束をしても放置もダメ
4.慰謝料を支払っても、不倫相手に求償出来ることがある

それぞれご説明します。

(1)慰謝料を支払う必要があるのは基本的に『不貞行為』がある場合

不貞行為とは、一般的に自由な意思に基づいて配偶者以外の相手と性行為・肉体関係を持つこととされています。
ですから、基本的には、2人きりで会う、食事をする、手をつなぐなどの行為だけでは不貞行為にはあたりません。

じゃあ、肉体関係がなければ、慰謝料を支払わなくても良いですか?

原則として「不貞行為」がありませんので、慰謝料の支払義務はありません。
ただし、完全にプラトニックな関係だったとしても、それが原因で不倫相手が離婚した場合などは、慰謝料の支払義務を負う可能性はあります。
ご自身のケースでどうなるか不安な方は、弁護士に相談されることをお勧めします。

肉体関係のないプラトニック不倫について詳しくはこちらの記事もご確認ください。

プラトニック不倫とは?慰謝料請求や離婚のリスクについても解説

肉体関係はないけれど慰謝料を請求された事案についてはこちらを参照ください。

また、次のようなケースでも慰謝料の支払をしないで済む可能性があります。

  • 不倫前から不倫相手の夫婦関係が破綻していた場合
  • 不倫相手が既婚者であることを過失(落ち度)なく知らなかった場合
  • 不倫相手の配偶者が、不倫相手から十分な慰謝料をすでに受け取っている場合
  • 慰謝料の時効が完成している場合      など

慰謝料の時効は何年ですか?

基本的には、
1. 不倫相手の配偶者が、「配偶者とあなたが不貞行為をしている」と知った時から3年
2.あなたと不倫相手の不貞行為時から20年
のどちらか早い時点で消滅時効にかかります(※時効完成前に時効完成を阻止する事情がなかった場合)。

※2020年3月31日までに不貞行為時から20年が経過している場合は、「除斥期間の経過」により不貞の慰謝料を請求する権利は消滅しています。

不倫相手が、「浮気をしていることを奥さんは知っているけれど、相手は知らないはず」と言っていました。
その場合の時効はどうなりますか?

不倫相手を特定出来ない間は、3年の時効期間はスタートしません。
仮に、ずっと不倫相手を特定出来ないままだとすると、あなたが不倫相手と不倫関係になった日から20年で時効が完成します。

(2)慰謝料は事情によっては減額出来る余地がある

慰謝料とは精神的苦痛を慰謝するために支払われるべきお金ですが、絶対的な基準があるわけではありません。
仮に不倫の慰謝料請求が裁判となった場合の、一般的な基準は次のとおりです。

浮気・不倫の慰謝料の裁判上の相場(目安)
離婚をした場合100万~300万円
離婚はしない場合数十万~100万円

これはあくまでも相場であって、個別のケースで慰謝料が増額されたり減額されたりします。
ただ、次の事例のように、基準よりも大幅に高額な慰謝料を請求されたケースでは、減額交渉が出来る可能性が高いです。

また、個別の減額事由がないかも併せて検討してみてください。
不倫慰謝料の増額・減額事由は主に次のとおりです。

奥さんとは家庭内別居で離婚する予定と聞いていたから、誘いに乗ってしまいました。
そういうのは減額事由になりますか?

請求されている金額などにもよりますが、減額交渉が出来る余地はあります。

婚姻関係の破綻を主張して慰謝料を減額出来た事例についてはこちらの事例をご参照ください。

(3)慰謝料を請求された時、すぐに支払う約束をしても放置もダメ

これまでご説明したとおり、不倫の慰謝料を請求された場合であっても、慰謝料の支払義務を負わない場合や、減額出来る場合も多いです。
ですから、慰謝料を請求されてもすぐに支払うと約束するのはお勧めできません。
まずは、慰謝料の支払義務があるのか、あるとしても請求されている金額が適正なのか、弁護士に相談するなどして調べてみましょう。

他方、慰謝料の請求を放っておくことも好ましくありません。
例え自分には慰謝料の支払義務はないと思っていても、そのことを必ず相手に回答しましょう。
請求されたまま放っておくと、相手も話合いが出来ないと判断して、裁判などより強固な手段を取ってくる可能性があります。
裁判となると、手間も費用もかかりますので、まずは話合いで解決出来る途を閉ざさないようにしましょう。

慰謝料の請求に連絡をしなかったため、裁判になってしまった事例について詳しくはこちらをご参照ください。

(4)慰謝料を支払っても、不倫相手に求償出来ることがある

不倫をした責任は、不倫をしていた当事者双方が背負います。
不倫をした本人と不倫相手の関係は「共同不法行為者」となって、2人で連帯して不倫相手の配偶者に慰謝料を支払わなくてはいけません。

そして、この場合には、慰謝料全額を支払った加害者は、他方の加害者に対して、自分の責任を超えて支払った部分について金銭の支払を求めることが出来ます。
これを、「求償権」といいます。

そして、不倫相手の配偶者から慰謝料を請求された際、求償権を放棄する(後から不倫相手に対して慰謝料の請求をしないこと)ことによって慰謝料の減額を交渉できる可能性があります。
求償権を放棄することなどを条件に慰謝料を減額出来た事例についてはこちらをご参照ください。

不倫慰謝料請求の対応を弁護士に依頼するメリット

不倫相手の配偶者から慰謝料を請求されたという場合に弁護士に依頼するメリットは次のとおりです。

適正な慰謝料金額での交渉ができること

弁護士であれば、これまでの裁判例などを踏まえて、いくらくらいの慰謝料を妥当なのか判断することができます。
適正と考えられる金額以上の慰謝料を請求された場合には、弁護士は、減額を目指して粘り強く交渉します。
また、将来、慰謝料をさらに請求されないような合意書を作成するなど、一方的に不利な条件で示談をしてしまうことを避けることが出来ます。

相手との直接やり取りをしなくても良い

不貞の慰謝料請求の場合には、相手が感情的になり、冷静な話合いができないこともあります。
弁護士が代わりに交渉することによって、冷静かつ早期に問題解決を図ります。

不倫をしてしまったとはいえ、あなたにも言い分はあると思います。
慰謝料を請求される場面では、一方的に相手から責められたり、高額な慰謝料を請求されて納得できないこともあるでしょう。そんな時、弁護士に依頼すれば、弁護士があなたに代わって交渉します。
慰謝料をされてお困りの方は、まずは弁護士に相談することをお勧めします。

弁護士の無料相談を利用するポイント

弁護士の相談料については、各法律事務所によって異なります。
最近では、相談料を無料とする事務所も多いので、事前に調べてみてください。
事務所によって、初回相談のみ無料とする事務所や、相談については何度でも無料とする事務所もあります。
不倫慰謝料を請求された場合には、不倫慰謝料請求への対応を多く扱っている弁護士を探しましょう。

無料相談で有意義なアドバイスを得るポイント

弁護士の相談は限られた時間でする必要があります。
ですから、相談に行く際には、次の点を意識して相談に行くことをお勧めします。

  • 相手から届いた書面は全て持参する
  • 不倫の始まりから現在までの事実を時系列でまとめておく
  • 弁護士の質問に対しては隠したい事情や不利な事情も正直に話す

弁護士に相談した内容が誰かに伝わってしまうことはありませんか。

弁護士は相談された内容を周りに漏らしてはいけないという「守秘義務」がありますので、相談者の許可なく、第三者に相談内容が伝わってしまうことはありません。

プライバシーにかかわるので、相談しづらいのですが。。。

確かに、弁護士から不倫がいつから始まったのか、肉体関係は何回ほどあるのかなど、突っ込んだ内容を伺う必要があります。
しかし、法律相談を行う弁護士は、仕事でそのような話を聞くことには慣れています。また、客観的事情をしっかりと把握して、あなたに有利な点を最大限に主張します。相談しづらいとは思いますが、弁護士にはご説明した守秘義務もありますので、安心してご相談下さい。

相談時間はどのくらいですか?

弁護士によって異なりますが、30分から1時間程度は通常かかります。

不倫慰謝料を請求されたという場合、弁護士から確認されるのは、主に次のような内容です。

  • 請求されている慰謝料の金額
  • 誰からの慰謝料請求か(相手に弁護士がついているかなど)
  • これまでの交渉の有無と交渉の経緯(不倫を認めたか、慰謝料請求に応じたかなど)
  • 不倫の経緯(相手から誘われたのか、相手が既婚であることを知っていたかなど)
  • 不倫の期間
  • 不倫の内容(肉体関係の有無や頻度など)
  • 相手の夫婦関係と不倫後の夫婦関係の変化
  • 慰謝料を支払う意思の有無
  • 支払える慰謝料の金額・支払方法(分割など)

いろいろ聞かれるんですね。
全てまとめて、うまく話せるか自信がないのですが・・・。

うまく話そうと思う必要はありません。
大切なことは弁護士から質問しますので、それに対して正直にお話するだけで大丈夫です。

一度の相談では時間が足りない場合には、再度の相談が可能か確認しておきましょう。
相談は初回のみ無料という事務所もありますが、何度でも無料という事務所もありますので、うまく弁護士を選んで相談されることをお勧めします。

また、せっかくの無料相談ですので、今後の流れをしっかり確認しておきましょう。

相談に行くタイミングにもよりますが、その後の相手方の出方などでどのような事態になる可能性があるか確認しておくと、相手の対応に慌てなくて済みます。

弁護士に相談をしてみて、自分で対応するのが難しいと思えば弁護士に依頼することも検討すべきです。
弁護士に依頼するポイントは次の2点です。

  • 不倫の慰謝料問題に精通しているか
  • 費用体系が明瞭か

後々費用でトラブルにならないように、どのような場合にいくら費用が発生するのか、事前にしっかり確認しましょう。

無料相談をして弁護士を依頼する流れは?

弁護士への依頼後の流れ

不倫慰謝料を請求されて弁護士へ相手との交渉を依頼する場合、一般的に次のような流れになります。

契約書の取り交わし

着手金などの支払

弁護士による交渉

相手方との示談書の作成

報酬金などの支払

※交渉がまとまらずに裁判になる場合もあります。

不倫の慰謝料請求をされている方の中には、不倫相手の配偶者から過度に責められてたり嫌がらせを受けたりして、とても自分で交渉出来ないという方も少なくありません。
弁護士に依頼すれば、相手との交渉は弁護士に任せることができます。
不倫相手の配偶者から嫌がらせを受けるなどしたために弁護士に依頼した事案についてもご紹介していますので、ご参照ください。

【まとめ】不倫慰謝料を請求された時は、支払義務があるか、減額交渉の余地がないか弁護士に無料相談してみるべき

今回の記事のまとめは、次のとおりです。

  • 不倫相手の配偶者から慰謝料を請求された時、すぐに支払に応じるのではなく、次の点を確認すべき。
    1. 慰謝料の支払義務があるのは、基本的に不貞行為があった時
    2. 請求された慰謝料は個別の事案によって減額出来る可能性がある
    3. 慰謝料の請求をされた時は無視をしてはいけない
    4. 不倫相手の配偶者に慰謝料を支払ったのち、不倫相手に求償出来る可能性がある
  • 弁護士に依頼すると、適正な慰謝料金額での交渉が出来る可能性が高くなり、相手と直接やり取りをしなくても済むため精神的な負担が軽くなる。
  • 弁護士の無料相談では、請求されている慰謝料の金額、慰謝料してきた相手、不倫の経緯などを確認されるが、事実を隠さずに相談すべき。
  • 弁護士に相談する際は、慰謝料請求に詳しい弁護士に相談するのが良い。

アディーレ法律事務所では、浮気・不倫慰謝料を請求された事件の相談料は何度でも無料です。
また、当該事件につき、原則として、成果を超える弁護士費用の負担はないため、費用倒れの心配はありません。
(以上につき、2022年3月時点)

浮気・不倫の慰謝料請求をされてお悩みの方は、浮気・不倫の慰謝料請求への対応を得意とするアディーレ法律事務所へご相談ください。

この記事の監修弁護士
弁護士 池田 貴之

法政大学、及び学習院大学法科大学院卒。アディーレ法律事務所では、家事事件ドメイン(現:慰謝料請求部)にて、不貞の慰謝料請求、離婚、貞操権侵害その他の男女トラブルを一貫して担当。その後、慰謝料請求部門の統括者として広く男女問題に携わっており、日々ご依頼者様のお気持ちに寄り添えるよう心掛けている。第一東京弁護士会所属。

浮気・不貞による慰謝料のご相談は何度でも無料

費用倒れの不安を解消!「損はさせない保証」あり

ご相談・ご依頼は、安心の全国対応。国内65拠点以上(※1)

ご来所不要

お電話やオンラインでの法律相談を実施しています

※本記事の内容に関しては執筆時点の情報となります。

※¹:2024年4月時点。拠点数は、弁護士法人アディーレ法律事務所と弁護士法人AdIre法律事務所の合計です。

浮気・不貞による慰謝料のご相談は何度でも無料

朝9時〜夜10時
土日祝OK
まずは電話で無料相談 0120-783-184
メールでお問い合わせ
ご来所不要

お電話やオンラインでの法律相談を実施しています