お電話では土日祝日も休まず朝9時~夜10時まで(Webでは24時間対応)法律相談のご予約を受付けています。 万全な管理体制でプライバシーを厳守していますので、安心してお問い合わせください。
 
 

※委任事務を終了するまでは契約を解除できます。この場合には、例外として成果がない場合にも解除までの費用として事案の進行状況に応じた弁護士費用をお支払いいただきます。
※経済的利益を得られた場合には、報酬金、事務手数料、特別事務手数料、実費、特別実費、期日等手数料をいただきます。

来所不要ご相談は電話・オンラインで完結

ご相談は、対面のみならずお電話やオンラインでもご対応可能です。
周りを気にせず相談したい方や、お仕事などでなかなかお時間の取れない方も、お気軽にご相談いただけます。
ご相談方法について、詳しくはお問合せください。
※オンライン相談をご希望の方は、カメラ付きのパソコンやスマートフォン、タブレットなどが必要です。


こんなお悩みがあれば、弁護士に相談するのがおすすめです

 
 

浮気・不倫の慰謝料請求を弁護士に依頼するメリット

 
 

さらにアディーレ法律事務所なら、5つの強みがあります

 
 

アディーレで浮気・不倫の慰謝料を請求した解決事例

ケース1 Bさん(男性・40代)
獲得した慰謝料300万円

妻から突然、離婚を求められたBさん。疑問に思い妻の携帯を確認すると、メッセージから同僚男性との不倫が発覚したため、不倫相手への慰謝料請求を決意し当事務所にご依頼くださいました。
弁護士は、Bさん夫婦が離婚することになった事情をふまえ、慰謝料として300万円を請求。相手の資力に問題があったものの、支払方法について交渉した結果、3年の分割払いで総額300万円が支払われることで合意。交渉開始から約1ヵ月でのスピード解決となりました。

ケース2 Dさん(女性・20代)
獲得した慰謝料100万円

朝帰りが増えた夫の不倫を疑い、夫を問い詰めたDさん。当初、夫は否定しましたが、その後、携帯のメッセージから不倫が発覚しました。Dさんは、不倫関係を断ち切らせるべく慰謝料請求を決意し、当事務所にご依頼くださいました。
ご依頼後、弁護士は不倫相手との交渉を開始。しかし、何度も書面を送るも応答はありませんでした。そこで弁護士は訴訟を提起。すると、不倫相手はようやく請求に応じ、最終的に慰謝料100万円が支払われることで裁判上の和解に至りました。

浮気・不倫の慰謝料請求のご相談から解決までの流れ

 
 

浮気・不倫の慰謝料請求の弁護士費用

ご相談 何度でも0円
着手金 0円
成果のない場合 報酬金 0円(※)

※委任事務を終了するまでは契約を解除できます。この場合には、例外として成果がない場合にも解除までの費用として事案の進行状況に応じた弁護士費用をお支払いいただきます。
※経済的利益を得られた場合には、報酬金、事務手数料、特別事務手数料、実費、特別実費、期日等手数料をいただきます。

アディーレにご依頼いただいたお客さまの声

 
 
 
 

浮気・不倫の慰謝料請求に関するよくあるご質問

受け取れる慰謝料の金額の目安はいくらですか?

浮気・不倫の慰謝料の裁判上の相場は、一般的におよそ数十万円~300万円です。
ただし、実際に受け取れる金額は具体的な事情や状況、相手の資力などによって異なります。
詳しくは「不倫慰謝料の相場」をご覧ください。

不倫慰謝料の相場を徹底解説!増額が期待できる6つのケースとは? 

夫(妻)の不倫相手に慰謝料を請求するためには、どのような証拠が必要ですか?

浮気・不倫の慰謝料を請求するには、配偶者と不倫相手に肉体関係があったとわかる証拠が必要です。
たとえば、メール・LINEのやり取りや、配偶者と不倫相手が写っている写真・動画などが証拠になり得ます。
詳しくは「不倫慰謝料の請求に必要な証拠」も参考にしてみてください。

不貞行為の慰謝料を請求するにはどんな証拠が必要?証拠集めの秘訣をアディーレの弁護士が解説

不倫相手に対し、慰謝料のほかに請求できるものはありますか?

たとえば「夫(妻)と二度と会わないでほしい」、「リベンジポルノを防止したい」といったご希望があれば、慰謝料とともに要求できる可能性があります。

浮気・不倫の慰謝料請求のご相談はアディーレへ

夫や妻の不倫相手から適正な慰謝料を支払ってもうためには、法的知識や交渉のテクニックが必要です。
相手方が誠意ある対応をしてくれるとも限らないため、まずは弁護士にご相談いただくことをおすすめします。

アディーレなら、浮気・不倫の慰謝料請求に関するご相談は何度でも無料です。お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

よく見られている記事