お電話では土日祝日も休まず朝9時~夜10時まで(Webでは24時間対応)法律相談のご予約を受付けています。 万全な管理体制でプライバシーを厳守していますので、安心してお問い合わせください。
取り扱い分野 弁護士
に相談

5年前の不倫が原因で高額な慰謝料を請求された。弁護士の交渉で140万円の減額に成功!

作成日:

※以下にご紹介する解決事例は、当時の状況や条件等によるもので、同様の結果を保証するものではありません。

Gさんの解決事例
40代男性
  • 40代
  • 男性
  • 職業
    正社員

請求された慰謝料

相談時:200万円→弁護士の交渉後:60万円【140万円の減額に成功!】

過去に高校の同級生である女性と不倫をしていたGさん。別れてから5年以上が経ったある日、女性の夫の代理人を名乗る弁護士から「慰謝料として200万円を2週間以内に支払え」という内容の通知が届きました。突然、慰謝料を請求されたGさんは、対応に困ってしまい当事務所へご相談くださいました。

詳しくお話を伺うと、Gさんは不倫相手と肉体関係があったことは認めており、慰謝料を支払う意思があるとのこと。しかし、Gさんにとって200万円は高額であるため、減額を希望されていました。また、訴訟は避けたいとのご意向でした。

交際解消から年数が経過していたことから、弁護士はまず、相手方の弁護士に事実関係に関する資料を開示させ、時効が成立していないかを確認。すると、時効は成立していなかったため、具体的な減額交渉へと進めていきました。
弁護士は、訴訟へ発展しないよう配慮しつつ、できる限り減額できるよう交渉。Gさんの状況や言い分を丁寧に主張した結果、Gさんが60万円を支払うことで合意に至りました。

今回のケースのように、不倫から何年も経過したあと慰謝料を請求された場合、時効が完成している可能性があります。そのため、焦って慰謝料を支払わずに、事実を明確にしてから交渉することが大切です。
弁護士であれば、適切に状況を判断しながら対応することができます。突然、不倫の慰謝料を請求されてお困りであれば、まずは弁護士にご相談ください。

※事例の内容はご相談当時の状況や条件等により異なります。

離婚、浮気・不倫の慰謝料に関するご相談はアディーレへ

費用倒れの不安を解消!「損はさせない保証」あり

ご相談・ご依頼は、安心の全国対応。国内65拠点以上(※1)

ご来所不要

お電話やオンラインでの法律相談を実施しています

よく見られている記事