お電話では土日祝日も休まず朝9時~夜10時まで(Webでは24時間対応)法律相談のご予約を受付けています。 万全な管理体制でプライバシーを厳守していますので、安心してお問い合わせください。
取り扱い分野 弁護士
に相談

歩行中に自転車に衝突され脊柱変形が残った被害者。弁護士のサポートで後遺障害等級を獲得し、慰謝料や逸失利益が認められました。

作成日:

※以下にご紹介する解決事例は、当時の状況や条件等によるもので、同様の結果を保証するものではありません。

Sさん(兼業主婦)
50代女性
  • 50代
  • 女性
  • 後遺障害
    骨折・脱臼
  • 後遺障害等級
    11級
  • ケガの部位
    体幹・脊柱
  • 傷病名
    腰椎圧迫骨折

獲得した金額

約 1327 万円

相談までのできごと

五差路の横断歩道を青信号で横断中、左側から来た自転車に衝突されてしまったSさん。
この事故により、Sさんは腰椎圧迫骨折と診断され、治療を余儀なくされました。

その後も治療を続けていたSさんは、ある日、医師から「もう間もなく症状固定です」と告げられ、今後の賠償金請求の進め方に不安を覚えました。そこで、交通事故に詳しい弁護士へ相談したいと当事務所にご相談くださいました。

弁護士の対応

弁護士が、Sさんからいただいた資料を確認したところ、脊柱変形で後遺障害11級が認定される可能性があるとわかり、Sさんにお伝えしました。また、合わせて、保険会社の提示金額は自賠責保険基準と近い金額となる可能性があること、弁護士が対応することで適切な賠償金を受け取れる可能性が高いことについてもご案内しました。

ご依頼後、弁護士が後遺障害等級認定に必要な書類を揃えて申請し11級が認定。続いて、弁護士は、加害者側の保険会社と示談交渉を行い、慰謝料や逸失利益が認められた結果、最終的な賠償金として1,327万円を獲得することができました。

弁護士からのコメント

今回のように、交通事故に詳しい弁護士に依頼することで、後遺障害についてのアドバイスを受けられるうえ、適切な賠償金額を獲得できる可能性が高まります。
交通事故にあって今後について不安な方は、ぜひ一度弁護士にご相談ください。

弁護士による交通事故被害の無料相談アディーレへ!

費用倒れの不安を解消!「損はさせない保証」あり

ご相談・ご依頼は、安心の全国対応。国内65拠点以上(※1)

ご来所不要

お電話やオンラインでの法律相談を実施しています

交通事故被害の慰謝料・示談金増額のための資料を無料でご提供します!

よく見られている記事