お電話では土日祝日も休まず朝9時~夜10時まで(Webでは24時間対応)法律相談のご予約を受付けています。 万全な管理体制でプライバシーを厳守していますので、安心してお問い合わせください。
取り扱い分野 弁護士
に相談

不倫相手が不貞行為を認めない。弁護士が証拠をもとに主張を続け、慰謝料70万円を獲得!

作成日:

※以下にご紹介する解決事例は、当時の状況や条件等によるもので、同様の結果を保証するものではありません。

Fさんの解決事例
30代女性
  • 30代
  • 女性
  • 子ども
    なし

獲得した慰謝料

70万円

自宅で、ごみ箱に捨てられた夫の避妊具を見つけたFさん。夫を問い詰めると、夫は不倫を認めました。
そのため、Fさんは不倫相手へ電話し、謝罪を要求。しかし、相手は不貞行為を頑なに認めませんでした。
Fさんは、不倫相手に不貞行為を認めさせたいと考え、当事務所にご相談くださいました。

詳しくお話を伺うと、Fさんは不倫を認めてほしいという思いが強く、慰謝料の金額にこだわりはないとのこと。弁護士は、Fさんのご希望も踏まえ交渉していくことにしました。

ご依頼後、弁護士は早速、不倫相手に電話で連絡。しかし、不倫相手は電話を切り、その後も応答することはありませんでした。
そのため弁護士はFさんと打ち合わせのうえ、不倫相手に慰謝料を請求する書面を送付。しかし、不倫相手からは不倫を認めない旨の回答があり、謝罪の言葉もまったくありませんでした。
その後も交渉に応じる様子がないため、弁護士は訴訟を提起。すると、ようやく不倫相手は弁護士を立て対応するようになりましたが、依然として不貞行為を認めませんでした。
そこで、当事務所の弁護士は証拠をもとに不貞行為があったことを主張。その結果、不倫相手は不貞行為があったことを認め、Fさんに慰謝料70万円が支払われることで和解に至りました。

今回のように、不倫相手が不貞行為を認めないケースもあり得ます。その場合、証拠をもとに客観的に不貞行為があったことを証明しなければなりません。
場合によっては、明確な証拠がなくても、複数の証拠から不貞行為があったことを証明できる可能性があります。ただし、適切に証拠を組み合わせて主張する必要があるため、弁護士にご相談いただくのがおすすめです。

※事例の内容はご相談当時の状況や条件等により異なります。

離婚、浮気・不倫の慰謝料に関するご相談はアディーレへ

費用倒れの不安を解消!「損はさせない保証」あり

ご相談・ご依頼は、安心の全国対応。国内65拠点以上(※1)

ご来所不要

お電話やオンラインでの法律相談を実施しています

よく見られている記事