お電話では土日祝日も休まず朝9時~夜10時まで(Webでは24時間対応)法律相談のご予約を受付けています。 万全な管理体制でプライバシーを厳守していますので、安心してお問い合わせください。
取り扱い分野 弁護士
に相談

休憩返上で働き続けたのに残業代が出ない。弁護士の交渉で残業代を獲得し、円満退職にも成功!

作成日:

※以下にご紹介する解決事例は、当時の状況や条件等によるもので、同様の結果を保証するものではありません。

Bさんの解決事例
40代
  • 40代
  • ご依頼内容
    残業代請求+退職代行
  • 雇用形態
    正社員

相談までのできごと

飲食店で店長として働いていたBさん。アルバイトもいたりいなかったりという状態だったので、ワンオペの時間帯も多く、毎日開店前から閉店まで、休憩も取れずに残業を続けてきました。

しかし、残業代は一切支払われず、人員の補充もしてもらえなかったため、働きどおしとなってしまったBさん。次第に体調を崩してしまい、退職代行と残業代について、当事務所にご相談くださいました。

弁護士の対応

Bさんから詳しくお話を伺うと、レジの記録の写真を一部保管しているとのことでした。
また、残業代請求を行うことで、退職の際にもめてしまうのではないかということを心配されていました。

弁護士は、Bさんの希望と心身の健康を維持するため、まずは退職代行の手続を先行させ、その後に残業代の請求を行うことを提案しました。

ご依頼いただいた弁護士は、退職代行の手続を終えたあと、相手方に残業代についての資料開示を求め、休憩が取れなかったというBさんの言い分と開示されたレジの記録をもとに、残業代の計算をして支払いを求めました。
しかし会社は、一部残業が発生したことは認めたものの、1時間程度の休憩は取れたはずであると反論してきました。

そこで弁護士は、シフト表などを用いて、Bさんが休憩を取るのが難しかったことを具体的に再度反論しました。その結果、1時間もの休憩を取ることはできなかったことを前提に、残業代約100万円がBさんに支払われることで合意に至りました。

弁護士からのコメント

退職代行を依頼する際に、残業代などほかの話もしてしまうと、もめて長引いてしまうのではないかという点を懸念される方も多くいらっしゃいます。

しかし弁護士は、それぞれの問題について見通しをご説明しつつ、各相談者さんの置かれた状況やご希望に沿った方針を提案することができます。そのため、少しでもお困りのことがあればご相談いただければと思います。

アディーレなら、残業代請求や退職代行に関するご相談は何度でも無料。まずはお気軽にお問合せください。

※事例の内容はご相談当時の状況や条件等によります。

残業代請求・退職代行・不当解雇に関するご相談は何度でも無料

会社とのやり取りは弁護士におまかせ!

    

些細な疑問や不安、お気軽にご相談ください!

よく見られている記事