お電話では土日祝日も休まず朝9時~夜10時まで(Webでは24時間対応)法律相談のご予約を受付けています。 万全な管理体制でプライバシーを厳守していますので、安心してお問い合わせください。
弁護士
に相談

過払い金の返還額は300万円以上!弁護士に依頼したことで、過払い金だけでなく利息の回収にも成功

作成日:

※以下にご紹介する解決事例は、当時の状況や条件等によるもので、同様の結果を保証するものではありません。

Kさん
40代男性
  • 40代
  • 男性
  • カテゴリ
    過払い金返還
  • 借金の期間
    20年
  • 借金の理由
    ギャンブル
  • カード会社
    アコム、SMBCコンシューマーファイナンス(プロミス)

過払い金返還額

315万円

相談までのできごと

パチンコをするために借入を始めたKさん。次第に借金が膨れ上がり、複数の借入先や家族からお金を借りてはパチンコに通うことを繰り返し、生活が苦しくなってしまいました。

Kさんは、消費者金融への返済中、「過払い金が発生しているのではないか?」と思い、過払い金の返還請求を試みることを検討。しかし、信用情報機関に事故情報が登録される可能性を懸念して、請求には至りませんでした。

その後、何とか借金を完済したKさんは、過払い金を請求できないかと当事務所にご相談くださいました。

弁護士の対応

詳しくお話を伺うと、Kさんにはカード会社2社と約10年~20年にわたり取引期間があったことがわかりました。

弁護士は、高額の過払い金が発生している可能性があると見通しを立て、過払い金の利息まで取り戻すために、裁判で解決する選択肢があることをご説明。Kさんは裁判での解決を強く希望されたため、迅速に訴訟提起に踏み切りました。
裁判において弁護士は、和解によって判決になった場合よりも有利な結論を得られるよう持ち運びました。

過払い金返還手続を終えて

裁判で和解が成立し、過払い金だけでなくその利息まで回収することに成功しました。

弁護士からのコメント

借金を完済しているカード会社であれば、過払い金が発生している可能性が高いです。
さらに、取引期間が長いほど、過払い金の利息が高額になっていることが多いといえます。

一方で、返済中であるケースでも、利息制限法により引き直し計算した結果、過払い金が取り戻せる可能性はあります。過払い金が取り戻せれば、借金の返済に充てることも可能です。

そのため、まずは過払い金が発生しているかどうかご確認いただくことをおすすめします。ぜひ気軽に当事務所へご相談ください。

※事例の内容はご相談当時の状況や条件等によります。

よく見られている記事