本ページはご相談者の声ページであり、掲載内容はご感想をいただいた当時のものです

VOICE20退職金が多かったためさらに費用がかかりましたが、お金のありがたみを知るのに丁度良い授業料だと思いました

Y・Hさん(千葉県・男性・自己破産/少額管財)

多重債務に至ったご事情はどのようなものでしょうか。借入の金額はおいくらほどありましたか。また、それは何年くらい前のものでしたか。

14年前より、会社の同僚に誘われて、キャバクラに通い始めました。
そこで働く女性に物品等を貢ぐようになる一方、手取りも下がったこともあり、銀行を中心に借り入れをする様になりました。
最終的には10社で980万円にもなっていました。

当事務所へご依頼いただく直前に滞納や取立てはございましたでしょうか。また、そのようなご事情がおありの場合には、具体的にどのような状況でしたでしょうか。

滞納、取り立てはありませんでしたが、1社に返済する為に別の社から借り入れしたりと、自転車操業に陥っていました。

相談にお越しいただいた際の当事務所や弁護士の印象はいかがでしたでしょうか。また、当事務所をお知りになったきっかけ・理由はどのようなものでしょうか。

もうこれ以上返済は無理、と行き詰まり、インターネットで検索した結果、最も実績があると思いました。
最初に相談した際、とても親切である一方、これからの手続きに絶対に真摯に取り組む様に諭されました。
目の前で全てのクレジットカードにハサミを入れられた時、ここなら信用出来ると確信したと同時に、自分のした事を反省すべきと思いました。

当事務所へご依頼いただいた後は、これまでの生活と何か変化がございましたでしょうか。

支払いの督促も無く、普通に過ごせる事が不思議であると同時に、お金の大切さを実感するようになりました。

申立準備はいかがでしたでしょうか。(準備期間・事務員の対応・資料の収集で困難であったもの・その他お気づきになったこと等)

一つの通帳を除き、全く記帳をしていなかったので過去の取引を収集するのが大変でした。
また、自分の場合は借り入れをした銀行に対して資料請求をするのがつらかったですが、自分の為だと思い、迅速に行動出来ました、事務員さんの対応はとても親切で、「何故こんな自分の為にここまで親切なのだろう」と思いました。

免責審尋や債権者集会・管財人・個人再生委員との面接はいかがでしたでしょうか。

管財人の面接は本当に短い時間で済みましたが、これも弁護士の方の事前手続きがしっかりしていたからだと思います。
債権者集会も本当にアッと言う間に終わって、今だに信じられません。

債務整理後から現在までの生活等はいかがでしょうか。

現在では同僚、取り引き先との付き合いも一切止めています。
「地味になった」と言われますが、お金のありがたみがわかった以上、本当に人生をやり直すんだ、という気持ちになっています。
毎日家計簿もつけています。

弁護士費用や裁判所への費用についてはどのようにご準備なされましたか。また費用額についてはどのような印象をお持ちになりましたか。

弁護士費用は分割でしたが、とにかく早く手続きがしたくて、時々給料から多めに支払いました。
また、自分は退職金が多く、さらに費用がかかりましたが、弁護士の方がタイミングを合わせてくれる等、本当に親身になってくれました。
費用は高いとは思いません。
お金のありがたみを知るのに丁度良い授業料でした。

以上のほか、債務整理手続や当事務所等についてお気づきの点がございましたら、何なりとお申し出ください。

何故もっと早く相談しなかったのだろう、と思いました。
弁護士の方の「過去よりもこれからの人生をどうするか」という言葉は一生忘れません。
また、手続き中も色々電話で弁護士の方からアドバイスを頂きました。
本当に相談者に対して親身になってくれているんだなと思いました。

※ご感想をいただいた当時の法律や費用等に関する記載があります。現在とは制度や運用が異なっている場合がありますので、詳しくは弁護士にご確認ください。

自己破産相談者の声一覧に戻る