個人再生手続の流れ(東京地裁の場合)
当事務所にご依頼いただいたあとの、個人再生の手続の流れについてご紹介します。
※実際の運用は各地の裁判所ごとに異なります。
※東京地裁では、個人再生委員の選任が原則となっています。なお、その他の地域でも、条件により個人再生委員が選任される場合があります。
借金問題の解決方法は、個人によって異なります。あなたに合う解決策を一緒に考えますので、おひとりで悩む前にまずはご相談を!

取立の電話が精神的苦痛となって、仕事に集中できず。弁護士に依頼したことで、苦痛から解放されました。
- ★★★★★満足
- 個人再生
- 30代以上
- 男性

家族の介護や仕事の収入減などが重なり、弁済不能に。大変なことになる前に、早めに相談した方がいいと思います。
- ★★★★★満足
- 個人再生
- 60代以上
- 男性

ストレスが重なる生活の中、借金を抱えることに。名前を知っていたので、一度相談してみようと思ったのがきっかけです。
- ★★★★★満足
- 個人再生
- 60代以上
- 男性
このページの監修弁護士
早稲田大学、及び首都大学東京法科大学院(現在名:東京都立大学法科大学院)卒。2010年弁護士登録。2012年より新宿支店長、2016年より債務整理部門の統括者も兼務。分野を問わない幅広い法的対応能力を持ち、新聞社系週刊誌での法律問題インタビューなど、メディア関係の仕事も手掛ける。第一東京弁護士会所属。