債務整理の基礎知識

債務整理の基礎知識

「債務整理」と聞くと、「何だか難しそう…」と思われるかもしれません。ですが、「法律に基づいて借金を減らしたり、月々の返済が楽になったりする手続」と言われたらどうですか?少しわかりやすくなりましたよね。

「債務整理」以外にも聞きなれない言葉を耳にすることでしょう。そこで、初めて手続をする方でもわかりやすいように、債務整理に関するさまざまな知識をご紹介します。

手続に関する基礎知識

借金減額の仕組みとは?

WebサイトやSNS等で見かける「借金減額」は、多くの場合債務整理を指します。債務整理では、手続ごとに借金減額の仕組みが異なります。

債務整理とは?

債務整理とは、法律に基づいて借金を減らしたり、月々の返済を楽にしたりする手続です。

債務整理のデメリットは?

債務整理には、借金返済の負担を軽減できる大きなメリットがある一方、いくつかデメリットもあります。ただ、人によっては、デメリットが大きな問題にならないケースもあるため、むやみに怖がる必要はありません。

過払い金請求とは?

過払い金とは、本来支払う必要がないにもかかわらず、貸金業者に支払いすぎたお金のことです。

任意整理とは?

任意整理とは、将来利息のカットや分割払いなどができるように貸金業者と交渉して、借金を整理する手続です。

民事再生(個人再生)とは?

民事再生とは、借金が返済できないことを裁判所に認めてもらい、減額された借金を返済していく手続です。

自己破産とは?

自己破産とは、借金返済の見込みがないことなどを裁判所に認めてもらい、原則として返済が免除される手続です。

債務整理手続ごとの違い

任意整理・個人再生・自己破産は、どれも借金問題を解決するのに効果的ですが、手続の特徴やデメリット、手続後の影響などが異なります。

時効の援用とは?

時効の援用とは、債権者に対して借金の消滅時効が成立していることを主張し、返済義務を免除してもらう手続です。

特定調停とは?

特定調停とは、裁判所が債権者と債務者の話合いを仲介し、借金の整理を支援する制度です。

借金の救済制度とは?

借金の救済制度とは、つまり債務整理のことです。具体的には、任意整理や民事再生、自己破産などを指します。

手続以外の基礎知識

多重債務とは?

多重債務とは、消費者金融やカード会社など、複数の貸金業者から借金をして、返済が困難になっている状態です。

グレーゾーン金利とは?

グレーゾーン金利とは、利息制限法の上限金利15%~20%と、出資法の上限金利29.2%の間の金利をいいます。

消費者金融(サラ金)とは?

消費者金融(サラ金)とは、一般消費者を対象とした小口融資、またはその融資を行う貸金業者のことをいいます。

債権回収会社とは?

債権回収会社とは、法律によって、債権の回収業務を特別に認められている会社のことです。

総量規制とは?

総量規制とは、個人が借りることのできるお金の総額に、法律によって制限をつけることです。

ブラックリストとは?

俗にいうブラックリストとは、信用情報機関の事故情報を指します。借金の返済が滞った場合などに登録されます。

リボ払いとは?

リボ払いはリボルビング払いの略称で、クレジットカードの支払い方法の1つです。リボ払いの設定を行うと、一括支払いから、毎月一定額の支払いに変更できます。

キャッシングとは?

キャッシングとは、一般的に金融機関が個人に対して行う、インターネットやATMを通じた小口金融のことです。

最短10秒 あなたの借金、減額になる?ゼロになる? YES NOでわかる債務整理診断 今すぐ無料診断する
簡単、1分 あとは待つだけ 無料相談のWeb申込みページはこちら