VOICE91わずかですが、貯金もする事が出来る生活を取り戻せました
K・Kさん(千葉県・女性・自己破産/同時廃止)
- 多重債務に至ったご事情はどのようなものでしょうか。借入の金額はおいくらほどありましたか。また、それは何年くらい前のものでしたか。
-
夫の両親と兄夫婦のケンカにまきこまれて、両親と一緒に住む事になり、過剰な生活費を要求されて、夫の親なのでNO!と言えずに2~3年生活を続けた事がキッカケで、私までカードでお金を借りるようになってしまいました。
金額は120~130万円です。 - 相談にお越しいただいた際の当事務所や弁護士の印象はいかがでしたでしょうか。また、当事務所をお知りになったきっかけ・理由はどのようなものでしょうか。
-
とても親切な対応をしてくださいました。
不安でいっぱいだったのが話しを聞いていただき、ものすごく安心させていただきました。 - 当事務所へご依頼いただいた後は、これまでの生活と何か変化がございましたでしょうか。
-
・色々と落ち着いて考える事が出来て、わずかですが貯金もする事が出来る生活を取り戻せました。
・子供達と笑いながら話しが出来るようになり、イライラして怒鳴る事もなく、子供達の話しを聞く事ができるようになりました。 - 申立準備はいかがでしたでしょうか。(準備期間・事務員の対応・資料の収集で困難であったもの・その他お気づきになったこと等)
-
親切な説明で温かい言葉で勇気づけてくださり、とても感謝してます。
- 免責審尋や債権者集会・管財人・個人再生委員との面接はいかがでしたでしょうか。
-
緊張しすぎてあまりよく分かりません。
- 債務整理後から現在までの生活等はいかがでしょうか。
-
家計簿をつけて、予定通りの生活ができています。
- 弁護士費用や裁判所への費用についてはどのようにご準備なされましたか。また費用額についてはどのような印象をお持ちになりましたか。
-
・分割にしていただき、毎月20日までの振込みにしてもらいました。
・想像していた金額より安いかなと思いました。 - 以上のほか、債務整理手続や当事務所等についてお気づきの点がございましたら、何なりとお申し出ください。
-
M弁護士様、事務員の皆様、付き添い、相談、話しを聞いてくださいました弁護士の皆様、ありがとうございました。
夫と私と子供達に新しい生活が出来るチャンスを下さり、夫婦で感謝しています。
※ご感想をいただいた当時の法律や費用等に関する記載があります。現在とは制度や運用が異なっている場合がありますので、詳しくは弁護士にご確認ください。