若手弁護士の情報発信基地「若手弁護士の将来を考える会」がこれからの法曹界のあり方を考えるシンポジウム「俺たちに明日はある!?」を開催。~若手弁護士の生の声を~
2008/12/5
「若手弁護士の将来を考える会」【=代表世話人・石丸幸人(弁護士法人アディーレ法律事務所代表弁護士)】は、2009年1月22日、これからの法曹界のあり方を考える一般公開シンポジウム「俺たちに明日はある!?」を開催いたします。
裁判員制度の導入、司法試験の合格者増員など若手弁護士(=弁護士登録後15年までの者)を取り巻く環境は激変しています。若手弁護士の比率は年々増えており、新司法試験合格者・61期が登録するころには、その比率は過半数を超えるといわれます。しかしながら、その活動の中核をベテラン陣が依然として担っており、若手弁護士の声が届いていない現状が、昨今の司法制度改革の問題を生み出す一因であると「若手弁護士の将来を考える会」は考えます。
若手弁護士の生の声を汲み上げる機会として、このたび下記のとおりシンポジウムを企画いたしました。本シンポジウムは一般の方もご参加いただけますので、告知・周知等ご協力いただければ幸いです。
【シンポジウム「俺たちに明日はある!?」概要】
■日程:2009年1月22日(木)18:30開場19:00開演
■会場:クレオ講堂(弁護士会館2F)
千代田区霞ヶ関1-1-3
■パネリスト:石丸幸人(「若手弁護士の将来を考える会」代表世話人・弁護士)
デーブ・スペクター(放送プロデューサー・放送作家・タレント)
南美希子(TVコメンテーター・エッセイスト・元テレビ朝日アナウンサー)
ほか
■内容:第一部(予定講演)若手弁護士による就活奮戦記
第二部(パネル討論)バトル・トーク一刀両断!司法改革
■定員:先着300名
■入場料:無料
■主催:若手弁護士の将来を考える会
■お問い合わせ・お申し込み:下記TEL、FAX、ウェブサイトへご連絡ください。
TEL:03-5950-0275
FAX:03-5950-0276
若手弁護士の将来を考える会のウェブサイト(http://www.wakaben.jp/)
【若手弁護士の将来を考える会】
代表世話人:石丸幸人(いしまる・ゆきと弁護士法人アディーレ法律事務所代表弁護士)
連絡先:東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60/37F
弁護士法人アディーレ法律事務所内
E-mail:info@wakaben.jp
公式WEBサイト:http://www.wakaben.jp/
設立年月日:2008年6月2日
若手弁護士からの声を積極的に汲み上げ、若手弁護士が直面する問題にいかなる意見を有しているかを広く知らしめるとともに、将来の法曹界のあり方を考える活動を展開中。
【弁護士法人アディーレ法律事務所】
個人と企業の債務整理に特化した法律事務所。代表弁護士の石丸幸人をはじめ、30名以上の弁護士・司法書士と所員を合わせ、総勢200名以上の体制で多重債務者の支援・救済にあたる。従業員数200名超の法律事務所としてプライバシーマークを日本初取得。全国に500万人ともいわれる潜在多重債務者の救済・支援を迅速に行うため、事務所の全国展開を目指している。本年7月には沖縄県に那覇支店を開設。代表弁護士の石丸幸人は、テレビ朝日系「スーパーモーニング」、日本テレビ系「行列のできる法律相談所」などメディアにも数多く出演中。
- 本件に関するお問い合わせ先
- アディーレ法律事務所 広報部
- 〒170-6033豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60
- 電話:03-5950-0268
- FAX:03-5950-0276