民事再生を弁護士に依頼したあと、債権者への支払いはどうなりますか?
弁護士に民事再生を依頼すると、弁護士から各債権者に対して受任通知(弁護士介入通知)を発送し、以後の取立て・返済をストップすることが可能です。
そのため、弁護士に依頼して、再生計画認可決定が確定するまでの期間は、債権者に対して返済する必要がなくなります。
ただし、住宅ローンは返済しなければ住宅を維持できなくなってしまうため、弁護士に依頼したあともこれまでどおり返済を継続する必要があります。
借金問題の解決方法は、個人によって異なります。あなたに合う解決策を一緒に考えますので、おひとりで悩む前にまずはご相談を!

他の法律事務所では断られてしまい、最終的に受け入れてくれたのがアディーレ法律事務所でした。救われました。
- ★★★★★★大満足
- 個人再生
- 40代以上
- 女性

自分と同じように悩んている人はたくさんいると思いますが、専門家の方にいち早く相談することが一番大切と思います。
- ★★★★★★大満足
- 個人再生
- 40代以上
- 男性

早目に勇気を出してアディーレに相談してください。
- ★★★★やや満足
- 個人再生
- 40代以上
- 男性