任意整理のデメリットは何ですか?
任意整理の場合,確かに利息制限法の上限金利(15%~20%)まで借金が減額されますが,自己破産のように借金が完全にゼロになってしまうことはほとんどありません(もちろん,引き直し計算を行った結果,過払い金が発生していれば話は別です)。また,最初の借入時の金利が利息制限法の上限金利の範囲内であった場合には,引き直し計算によってもほとんど借金を減額することができません。
自己破産や民事再生も同じなのですが,任意整理を行うと信用情報機関に事故情報が登録(いわゆる「ブラックリストに載る」)されてしまいます。任意整理の登録期間は約5年間といわれていますので,その間は新たな借入や新しくクレジットカードを作ることは難しくなります。しかし,いずれ返済が滞ってしまえば,結局ブラックリストに載ることは避けられませんので,過剰にこれを危ぶむ必要はありません。
借金問題の解決方法は、個人によって異なります。あなたに合う解決策を一緒に考えますので、おひとりで悩む前にまずはご相談を!

悩む前に、まずはお電話を!精神的にも非常に安定し、気持ちが楽になりました。
- ★★★★★満足
- 任意整理
- 60代以上
- 男性

担当弁護士さんに、背中を押してもらったように思います。
- ★★★★★満足
- 任意整理
- 60代以上
- 女性

もっと早く相談すればよかったです。今では、気持ちが楽になりました。
- ★★★★★満足
- 任意整理
- 40代以上
- 男性