任意整理をすると保証人はどうなりますか?
弁護士が介入した場合、本人には取立行為は禁止されますが、保証人にはその効果はおよびません。この場合、保証人に請求が行くことになります。
保証人がいる借金がある場合、保証人の方とよく話し合い、保証人の方に返済してもらうか、保証人の方も同時に任意整理を行うなどの対処が必要になってきます。
任意整理についてその他のデメリットは、以下のページで解説しています。
借金問題の解決方法は、個人によって異なります。あなたに合う解決策を一緒に考えますので、おひとりで悩む前にまずはご相談を!

担当弁護士さんに、背中を押してもらったように思います。
- ★★★★★満足
- 任意整理
- 60代以上
- 女性

もっと早く相談すればよかったです。今では、気持ちが楽になりました。
- ★★★★★満足
- 任意整理
- 40代以上
- 男性

とても丁寧に対応していただき、満足のいく結果になりました。
- ★★★★★★大満足
- 任意整理
- 50代以上
- 男性