住宅を処分する場合、住宅にはどのくらい住み続けることができますか?
どのくらいの期間住宅に住み続けられるかは、住宅がいつ売却されるかによります。一概にはいえませんが、すぐ買い手がつきそうな住宅は、それだけ明渡しまでの期間が短くなります。
目安としては、任意売却(住宅の所有者が住宅ローン会社の同意を得て、一般的に住宅の所有者と不動産業者が主導して売却を進めること)の場合、明渡しまでの標準的な期間は、半年前後となることが比較的多いです。ただし、売却されたあと1ヵ月程度は、買主と交渉することで、引越し準備のため住み続けられる場合もあります。
これに対し、競売(住宅ローン会社が裁判所へ申立てを行い、裁判所が主導して売却を進めること)の場合、売却は裁判所が決めた期日に基づいて進められるため、任意売却よりも売却までの期間が長くなります。たとえば、東京地方裁判所の場合、1年程度が一つの目安となります。